さくら色の独白

2014年の夏前にBABYMETALにハマり、2015年の1月10日に初めてライブに足を運んだことは以前記したが、今回はBABYMETALにハマる動きと並行して繰り広げられていた、「もうひとつの物語」について。

話は、2014年の10月頃からはじまる。

その頃、既にBABYMETALは大好きで、彼女らの「音楽的なルーツ」である各種メタルについての知識を増やす動きをしていた。だが、その「存在」のルーツたる「さくら学院」については、「ハマることは無いし、その予定も無い」などと公言し、「聞きもしない」状態だった。確かに、好きなミュージシャンのルーツを遡る動きはリスナーとして当然の姿勢(アティチュード)としていたし、BABYMETALの「音楽的なルーツ」であるメタルについてはそれを行っていたが、「存在」のルーツの方に遡るのは躊躇われたからだ。

「さくら学院」は「アイドル」である。

僕の嗜好してきた音楽の中には「アイドル」は無い。それどころか、人生におけるある時期には「嫌悪」すらしていた。「歌も大して美味くない。ヴィジュアルもピンとこない。甘々でキラキラな『偶像』。俺の人生に不必要な存在」というのが僕のアイドル認識。

一方、BABYMETALは「さくら学院」の派生グループで、SU-METAL(中元すず香さん)はさくら学院の「卒業生」、YUIMETAL(水野由結さん)とMOAMETAL(菊地最愛さん)は「現役」。僕が最も好むミュージシャンは、アイドルでもあるという「事実」。

正直、葛藤はあった。だが、アイドルとしての「作品」をしっかり評価しないのに、理解した気になるのも、アイドルだからダメだと決めつけるのも、自分の中では「卑怯」と思えた。意を決して、比較的入手しやすい状況にあったアルバムを「とりあえず」購入したのだった。

61gCQx-YhfL._SX300_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さくら学院2013年度~絆~」。既にSU-METAL(中元すず香さん)卒業後の作品。なるべく中立的な気持ちで聴きたいと考えた結果のセレクトでもある。(本当に面倒な男だと自分でも思わなくは無いが、今日的に見ればこれは良い選択だったような気がしている。)

僕がアイドルが苦手としていた理由のひとつに、「ユニゾン」が多すぎるということも実はある。これは歌唱力不足でソロでは歌えない弱点を数で補っていると僕は解釈していたし、実際ソロで歌うと「・・・」という人の歌も何度か聞いた経験がある。

ところが、「さくら学院」は少し違った。

確かにユニゾンも多いが、同じくらい各メンバーのソロも多い。しかも、安定度が高い。むしろ上手いくらいの子もいる。実に、個性豊か。(個人的には堀内まり菜さん、杉崎寧々さん、佐藤日向さん、田口華さん、菊地最愛さんはずば抜けて上手い印象をもった)。

ユニゾン〜ソロ回し〜ユニゾンという流れが、実に上手く機能している。

そして楽曲の質が高い。HR/HMっぽいものもあれば、クールで洗練された曲、昔でいうところの渋谷系に属するような曲、クリエイターの遊び心や野心が詰まった楽曲だらけ。(特に「部活」の曲は秀逸)。その全てを、彼女らは懸命に表現し、歌っている。最早ネガティブな思いは消え去っていた。

そして「止め」を刺したのはこの動画だった。

2012年度の「卒業式」の模様。この時は中元すず香さんがグループを卒業した。

さくら学院は、中学校卒業と同時にグループも卒業という、恐ろしい掟がある。「成長期限定」。それが彼女らの「決まり」。はじめから終わりがある。どんなに人気がある子でも、グループにポジティブな子でも、「別れ」が必ずある。この動画は、中元すず香さんの、文字通りさくら学院として舞台に立つ最後のもの。感極まって泣きだしそうなのを懸命に振り払うように、必死に歌って、踊っている。他の子も同様。(号泣している子もいるが)

この姿を見て、最早どうにもならなくなった。「そこにかける想い」に撃ち抜かれたような気がした。

それからというもの、you tubeなどで動画を漁るなど、様々な情報収集を重ねた。所謂「推し」という子も出来た。LoGIRL(さくら学院が生番組を持っている)も可能な限り見た。MJも見て泣いた。CDやグッズも増えた。

時々、「俺、随分変わったなあ」と思うこともある。「アイドル、嫌いじゃなかったのかな」という声なき声が聞こえることもある。しかし、既に終わりが見えていて、その時まで一生懸命歌って踊って輝いてみんなを楽しませようとする「気持ち」を、応援し、見続けたいという欲求が、過去の事実は事実としても、既に何物にも代えがたいような気がしている。

今となっては、何故あれほど躊躇したのか、自分でもよくわからないくらいだ。

そして、2015年3月7日。

僕は、これまでに無い面映ゆい思いで桜木町の駅に降り立った。ついに「生の彼女たち」に会う日が来たのだ。さくら学院「公開授業」(1限目)。2014年の10月に、非常に「可愛くない」ことをしゃあしゃあと言っていた僕は、ついにここまで来てしまった。

 

「その日」のことは、後日書くことにする。

 


1/10 BABYMETAL@さいたまスーパーアリーナ

これまで数々のミュージシャン・バンドのライブを観てきたが、ここまでハマったものがあったかどうか分からない。僕の前に突如として現れ、心を鷲掴みにした存在、BABYMETAL。

 

2014年の6月頃にyou tubeで観たとある動画をきっかけに興味を持ち、英国のメタル・フェス「Sonisphere」のファンカムにて「完落ち」。にもかかわらず、懐疑的な思いを裏腹に抱えたままの僕は初動が遅れ、年内のライブ的なものは何も見られない。自分の決断の鈍さを呪いながら、非常に悶々とした日々を過ごした中、1/10のこの日を迎えたのだった。

パワフルで心地よく突き抜けるSU-METALの歌声や、とにかくキュートで激しいYUIMETALとMOAMETALのパフォーマンス。こうした魅力については、これまで自分が出会ってきた数々のミュージシャン(性別年代に著しい偏りがあるのは否めない)から得た感動とは全く異なるものだった。

待ちに待った、「その日」。それが、僕の1/10だった。本当に観たかった聴きたかった、BABYMETAL。そのライブを、もうじき体験できる。その事実は、僕にとってはあまりにも大きいことだった。

当日は夕方頃に会場に着く気持ちでいたが、朝からなんだかそわそわする。居てもたってもいられない。そわそわしても開演が早まるでもなし・・と気持ちを抑えつつも、なるべく近場に行っておきたい。僕の住んで居る「聖蹟桜ヶ丘」から「さいたま新都心」は、ちょっと距離がある上に、移動に武蔵野線を挟む。風が吹いたら危険だ。そんなわけで、結局、本来予定していた時間より少し早めに家を出た。

しかしながら、これはいい判断だった。自分が平常心では無い、ということを判断材料に織り込んではいなかったが、電車を逆方向に乗ったり、降りるべき駅を通過するなど、考えられないミステイクを連発してしまった。早めに出たのに予定通りの時間に「さいたま新都心」に着いた。(着いてからもそわそわし通しで、意図がわからない行動を取り続けていた気がする。)

間の行動は省略して、開場。

はじめてのさいたまスーパーアリーナ。スタンド200レベルの下の方、というところだったが・・・ステージが意外と近く感じる。

20150110212059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位置的にはちょうど正反対だけど、物理的な距離はこのくらいだったような。謎の橋はあるし、浮いている物体もあるし・・・これは一体どうなってしまうんだろう・・・ライブへの期待もさることながら、演出的な手法にも期待が高まる。

会場内の客入れBGMは総メタル。そもそもメタラーでは無い僕でも、結構知っている曲が多い。そして会場のそこかしこではこの方たちが客を煽る。

B6_Ys3ACUAAAqJc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既にこの時点で泣きそうになっている。どうしたことかどうしたことか・・・開演したらどうなるんだこれ・・・期待が少しだけ不安に変わる。あれだけ待ち焦がれたライブなのに、はじまった瞬間自分がどうなるか・・・ということへの不安が徐々に高まる。小心者。

と、そんな中、いよいよ開演!CDや各種映像で何度も観た、テレビでも観た、あのBABYMETALだ!

「きーつーねー きーつーねー」ってSE流れてる!やばい!やばい!メギツネなの?メギツネなの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きたああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バツン!!!!!!!!!!(記憶が飛ぶ音)

404_notfound

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・はい、実は、ライブ中の記憶がほとんどありません・・・ほぼ完全に・・・ぶっ飛んでました・・・・こんなことは、本当にはじめてです・・・・

 

気がついたら、喉はガラガラ、髪はぐちゃぐちゃ、首は激痛、リストバンドは泣いたか何したか、水分を含んでやたら重い。とりあえず、断片的な記憶の中の感想を箇条書きしていくと・・・

 

・SU-METALはめちゃくちゃ歌が上手い

単に声がいいとかそんなレベルのボーカリストでは無かった。表現力、カリスマ性、リズム感、どれを取っても非の打ち所がなかった。特に彼女がひとりで歌う「紅月」や「悪夢の輪舞曲」は圧巻だった。

・3人ともビジュアルが素晴らしい

音楽の世界に誘うには、それを誘発するビジュアル、カリスマ性が必要と思う。そういう意味で、3人とも完璧だった。

4mI6xf5p

 

 

 

 

 

 

 

・パフォーマンスがやばい

BABYMETALのライブは他と比べて短いと言われているが、3人とも終始素早く動き続けている。MCも無い。ダンスは良くわからないけど、常軌を逸したフリ(クラウチングで猛ダッシュみたいな)を繰り返す曲、テンポが異常に早い曲をくるくる表情を変えながらすらすらと踊り、疲れた様子など微塵も見せなかった。

 

・神バンドの演奏が超絶過ぎて泣く

本当に超絶過ぎる。どういう練習すればそんなフレーズ弾けるのやら・・・特にベースのBOHさんのプレイは人間業では無い。六弦ベースを自在に操り、タッピングやらスラップやら、難解なフレーズを縦横無尽に弾き狂いながらグルーブを産み出すプレイは、形容する言葉すら見当たらなかった。

 

・お客さんが激アツ

BABYMETALのオーディエンスは、普段はジェントルで良い人ばっかりだけど、BABYMETALに関しては熱い。僕はスタンドから眺めていて、あちらこちらでWODやらサークルモッシュが起こっているのを見た。

maxresdefault

 

 

 

 

 

 

しかも皆、笑顔。

 

結論的には、本当に良いライブだった。これまで観てきたいろんなものの中でも、間違いなくベストなものの一つだったと思う。そして、彼女らの年齢(平均15.7歳)を考えると、伸び代はまだまだある。この日のライブは、そういう意味ではまだ「通過点」に過ぎない。僕は、とんでもない世界の扉を開けてしまったのかも知れない、とさえ思えた。「アイドルかメタルか」なんて、本当にどうでもいい話。今、そこにあるものをカテゴライズする言葉が無いだけ。そしてそこにある「それ」は、燦然たる輝きとともに、大いなる感動をもたらした。そこにおいては、説明する言葉は意味がない。感動と興奮があるのみ。それだけで、もう十分。

 

音楽は、やり尽くされていない。まだまだ変わる余地がある。どんどん新しくなれる。でも、最終的に目指すことは、ただひとつ。その揺るぎない一点をBABYMETALは、独特な方法で示した。世界の新しい形を見る思いだった。

 

 

この日の夜のことを、僕は一生忘れない。そして、そんな夜をこの先幾千見られることか。感動と興奮の先導役、新世界の道標。BABYMETALへの、大いなる期待は尽きない。

 

 

 

【セットリスト】

1.メギツネ
2.いいね!
3.あわあわフィーバー(仮)
4.紅月-アカツキ-
5.おねだり大作戦
6.神バンドソロ~Catch me if you can
7.ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
8.4の歌
9.神バンドインスト
10.悪魔の輪舞曲
11.ヘドバンギャー!!
12.ギミチョコ!!
13.イジメ、ダメ、ゼッタイ

アンコール
14.BABYMETAL DEATH
15.ド・キ・ド・キ☆モーニング
16.Road of Resistance


好きだぜ、この曲②〜 BUDDY HOLLY「Peggy Sue」by 石井祐介

 

15年前に初めて聴いた時の衝撃は

今も全く変わらない。

大好きです。

 

 

 


上村洋平、DJを叩くの巻

どーもどーも。季節が何か変わったみたいで寂しい感じですね。夏はやっぱりカーッと暑い方が好みなので、ちょっと早いよ!という感じであります。私事ですが、近頃はbabymetalにハマってます。毎晩リピートしてます。

さて、先日した告知のリマインドです。当バンドのプロフェッサーにして不動のセンター、上村洋平がDJを撲殺する式典(ライブ)を挙行しちゃうそうですよ。

【詳細】

8/30(土)代々木Barbara(東京都渋谷区代々木1丁目42−4)

http://www.yoyogi-barbara.jp/acc.html

『Cubic 1st single「Revival Soul」Relese&Relese Tour Event』
open 18:00
 start 18:30
CHARGE ¥2000(DRINK ¥600別)
・act
Cubic/Super Triangle/BAGS GROUP/有田夏海withすたじおズ/世界システム
DJ:free,single and disengaged←これが上村!!!
※終演後、中打ち(21:00より飲み放題 ¥1500)
軽食付
歴史の生き証人になる機会です。お見逃し無く。
詳細は上村本人(@youheinrich)もしくはVoodoo_Duck_Stars@hotmail.co.jpまで。
このライブが成功した暁には

上村洋平、魂のソロライブのお知らせ

当バンドの不動のセンター、上村洋平のソロライブ第2弾!

今回は、何とDJを叩くぞ!

 

【詳細】

8/30(土)代々木Barbara(東京都渋谷区代々木1丁目42−4)

http://www.yoyogi-barbara.jp/acc.html

『Cubic 1st single「Revival Soul」Relese&Relese Tour Event』
open 18:00
 start 18:30
CHARGE ¥2000(DRINK ¥600別)
<act>
Cubic/Super Triangle/BAGS GROUP/有田夏海withすたじおズ/世界システム
DJ:free,single and disengaged←これが上村
※終演後、中打ち(21:00より飲み放題 ¥1500)
軽食付
ライブ後は飲み会もついて来るそうな。
真夏は代々木で締めくくるのも一興?
詳細は上村本人(@youheinrich)もしくはVoodoo_Duck_Stars@hotmail.co.jpまで。

上村洋平ソロライブのお知らせ

ヴードゥー・ダック・スターズ不動のセンターことドラムの上村洋平のソロユニットfree,single and disengagedのライブ告知だ!

 

7/12(土)「Rock Toy Chest!!」
会場:代々木Barbara(東京都渋谷区代々木1-42-4)※以前ブーガルだったとこ
OPEN:18時30分
START :19時00分
チケット:前売り2000円(当日2300円、Drink別600円)
出演:Stroganov/Amon Castle/OCCURPOO
   free,single and disengaged(オープニングアクト)
上村はオープニングなので夜7時(19時)登場予定。
ソロで一体何をやるのか、ヴードゥー・ダック・スターズのメンバーすらよくわからない(笑)
不思議な事に残席わずかだとか。すげー
とにかく、土曜日の夜は代々木へgo!
チケットをお求めの方はこちら
Voodoo_Duck_Stars@hotmail.co.jp

2014

ども。皆様、こんばんは。ヴードゥー・ダック・スターズのベース弾きです。皆様、どんな体勢で正月をお過ごしでしたか?僕は「旅する日々」から数えてこんな日々を過ごしました。

 

12/27 仕事納め→発熱と悪寒のため病人に擬態する。

12/28 素敵なお客様あり。薄めのお湯割りで失礼なく応対するが、21時過ぎに昨夜の悪寒が帰宅したため、一日を終えてしまう。

12/29 ラーメン食って本を買って寝る。

12/30 夜、 大学時代の素敵な先輩方と忘年会。楽しかった!が、独りになった瞬間悪寒に取り付かれ、一日を終える。

12/31 遅まきながら年末の準備。夜はジルベスターコンサートを観て感動する。

1/1 初詣の後、埼玉県北本市に帰省。このあたりから体調うなぎ上り。

1/2 昼は箱根駅伝(往路)をテレビで観る。母校の勇戦ぶりに熱が上がる。夜は楽しい後輩たちと大騒ぎ。

1/3 昼は箱根駅伝(復路)。母校の潔い逆転負けに脱力。以降、記憶喪失。

1/4 あけおめセッション

1/5 ふらつく

 

休みに入る前は労働に時間を費やさざるを得なくて、練習や自分の時間が奪われていた。あり得ないくらいフラストレーションが溜まったけど、多少は借りを返せたか。特に12/29にまとめ買いした本やクラシックを多少は堪能する機会を確保できたことは有意義だった。

中で印象的だった本。

詩を読む人のために (三好達治著、岩波文庫刊)

詩人の三好達治さんが詩をはじめて読む人向けに書いた本。詩人が様々な詩人の作品を例に挙げて読み解き方とかをわかりやすく伝える、というアプローチも面白いし、内容も本当にわかりやすかった。多分ここから色々広がって行く。そんな幸せな手応えを得られた一冊でした。

心病める人たち―開かれた精神医療へ (石川信義著、岩波新書刊)

ちょっと昔の本。こっち方面への問題意識もあるもので・・・。精神科医自身が綴る失望と戦いの体験と、日本の精神医療の「構造的な問題」を告発する問題作。読み進むにつれ、僕の気持ちがダークサイドに落ちて行く音が聴こえたが、その「感覚」こそ真実に対する理解の手がかり、と少し時間を経て思う。作者がこの本に込めた思いには、真摯に向き合えたかな?ざっくばらんであっけらかんとした著者の「語り口」には救われる想いがした。

他には中原中也の詩集とか、論語とか。選は今まで自分が触れて来た音楽や文芸作品、或は社会そのものについて、もっと深いところで理解したいという至極単純な欲求に基づいている。従って作品に取り留めはないが、この知識の海にしばし惑溺したいというのが目下の純粋な欲望。知識の苗床から咲く花の名前よりも、土壌を豊かにすることに関心がある。そんなところでしょうか。

 

というわけで、2014年はひとまずスタートしました。ヴードゥー・ダック・スターズは、今はメンバーがそれぞれの局地戦のただ中にある状況ですが、それをしっかり片付けて、一人一人がさらに強くなって戻る予定です。さらにドデカクてぶっとい音を出せるようになるので、その姿を心待ちにしていてください。

今年も、よろしく!!!!!

 

 

 


風が北から

猛烈な寒波が東京に吹き付ける中、とりあえず年末までたどり着いた。言うなれば這々の体。27日未明から発熱し、今日やっと完調に近づいたので、休暇戦線に遅まきながら参陣した。
行動的な友人や後輩は気づいたら皆旅に出ていた。従って今年のこの休暇はやや別の趣向で過ごす予定。
というわけで本日は手始めに、留めていた欲求を開放するため、久々町に繰り出した。
朝、巣鴨で有名なラーメン屋さん「Japanese Soba Noodles 蔦」へ。
重層的な醤油と出汁(豚足、アサリ、野菜、魚)、小麦の香り漂う歯ごたえある麺・・・久しぶりに美味しい醤油ラーメンと出会った。満足。
さて、食欲の次に満たす欲求として僕が選んだのは知的欲求。巣鴨、大塚の書店を回り、興味があった本、初見で興味が湧いた本など10冊近く購入。テーマは「ロングセラー」。ということで、音楽で言うところのクラシックやビートルズとも言うべき作品を中心にセレクト。中には近代精神病院の歩みとか、ハリーポッターとかもあるけど、それは欲求の織りなすユーモア。
そして、酒。

20131229-205605.jpg

「あさ開特別純米 南部流きもと造り」。今年最も印象に残った、岩手のお酒。

役者は揃った。
さあ、休暇だ!


旅する日々

今年の12月は旅が多い。

12月3日の豊橋を皮切りに、札幌・大阪・岡山など。先週も火曜日の京都をスタートに伊丹・岡山・明石・大阪と回って土曜日に帰宅。

旅といっても、所謂お仕事の旅。時間的な制約や、東京の積み残しの対応など、結構痺れる場面が多いから、疲労感やストレスは正直ある。昨日の夜帰宅して今朝まで12時間眠ったのは多分その証左。

有意義な点ももちろんある。色んな町に行って、色々な人と話をして、考えやアイデアを理解して・・・これらの経験は自分を磨いてくれるものだと思っている。

そして、今いる(時間・空間両面の意味が混在した概念としての)「場所」についての感覚が新鮮になるということ。これはしばらく今いる「場所」から遠ざかってみないと感じられない。人間は自分の生活に慣れ、それが「当たり前」という感覚を覚えたときに飽きはじめる。はっきりいって贅沢病。そしてそれは自分にも明確に存在する。

今いる「場所」は本当に素晴らしくて、心地いいものだということを旅は常に再確認させてくれる。日常に瑞々しさが蘇る。言い尽くされた結論だからこそ、説得力を持つ感覚だと実感する。

まだ少しこの旅は続くけど、日常への帰還を何度も何度も味わいながら完走したいと思う。

 

そういえば12月はヴードゥー・ダック・スターズが産まれた月。今年で2歳になる。今の自分も含め、メンバー各々が人生の修行(?)を経て、もっともっと強く激しいバンドになって、必ず帰還する。その日まで、少し待っててください!


スタジオこぼれ話。

20130923-201452.jpg

今日は上村が少し送れたから、僕と祐介でドラムセット組んでみたのだが・・・
どこか、おかしい。
フロアタムの位置ってこんなだっけ?
クラッシュの場所もここでいいんだろうか?
自分のパート以外のことって以外と知らないってことに改めて気づきました。
もっと良い音を出すには、案外こういうことも大事なのでは?っていう問題意識が少し浮かびました。
互いの音や楽器の特性を理解することは、自分のプレイにもプラスになると思うしね。
他者のことを想像し、理解するということ、もっと意識したいと思います。

(尚、ドラムセットは上村がサッと元通りにしてくれました。)